2021年おめでとうございます☆
- 2021年01月02日 -
2021年明けましておめでとうございます☆
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
*****************************
みなさま、楽しいお正月をお過ごしでしょうか?
今回の年末年始はお泊まりさんも少なく、のんびりかなと思っていたんですが、ベビーちゃんたちがたくさんで体重や健康チェックが大忙しで、いつもと変わらない日常を過ごしております。
まあ、あまりのんびりだと生活リズムも狂うので良いことですねー。
*****************************
《新型コロナウイルス感染防止対策について》
年が明けても、未だに猛威を振るっている新型コロナウイルス。
福岡県でも新規感染者数が過去最多となり、危険な状況となっております。
まだ緊急事態宣言は発令されておりませんが、当店としましてはお客様に安心してご来店頂けますよう、早々に対策を徹底させて頂きたいと思います。
【お買物や爪切り、ご見学やお迎え等のご来店について】
①ご来店時はマスクの着用をお願いします。
②ご入店ご退店時は玄関で手指の消毒をお願いします。
③ご入店人数につきまして、一家族2名様まで、一度のご入店人数4名様までとさせて頂きますので、玄関先でスタッフにお声掛けお願いします。
状況によりお車でお待ち頂く場合もございます。
④ご入店時に体温測定させて頂き、37℃以上の場合はご入店をお控え頂く場合がございます。
⑤店内ご滞在時間は必要最小限でお願い致します。
⑥飛沫を防ぐため、店内では出来る限りお静かにお願い致します。
⑦入店せずにお買物ご希望のお客様は、うさんぽ広場側の扉を開放しますので、お庭で商品のお受渡し・お会計させて頂きます。
スムーズに流れるよう、お買物内容はメモなどに書いてお渡し頂くか、ご来店前にお電話でお伝え頂ければ幸いでございます。
⑧うさぎさんの爪切りは通常通り行いますが、時間のかかる毛玉処理などは状況により日時を改めてご来店頂く場合もございます。
⑨発熱や咳など風邪に似た症状や体調が悪いお客様、そのご家族様のうさぎさんは、ご入店・ご来店をお控え頂きますようお願い致します。
⑩ご入店されないお客様のうさぎさんの撮影は当店スタッフが行い、当店ブログに掲載させて頂きますので、そちらからダウンロードいただければと思います。
⑪基本的に、ご来店頂きました順にご対応させて頂きますが、うさぎさんのケアなどにより順番が前後する場合もございます。
⑫ご入店時にご使用頂いたスリッパは、専用のBOXにご投入下さいませ。
⑬お時間を要する飼育相談等につきましてはお電話でもご対応させて頂きます。
⑭お買物に関しましては通販も行っております。
当店HPからでも結構ですし、お電話でも承ります。
【営業時間について】
平日…14:00~18:00
土日祝…13:00~17:00
閉店後、店内滅菌作業のため閉店時間を早めています。
都合により閉店時間に間に合わない場合はお電話にてお問い合わせください。
【その他、感染予防への当店の取り組み】
当店では、お客様の不安が少しでも解消されるように出来る限りの対策をさせて頂きます。
◎当店でお渡しする商品・発送させて頂く個々の商品の外装は、包装内の商品に影響のない範囲で可能な限り滅菌しております。
◎当店で取扱います紙幣・硬貨は、UV滅菌したものを使用します(6W×片面3分間)。
◎コイントレーはお客様ごとに滅菌し、一日2回UV滅菌します(6W×片面3分間)。
◎定時ごとに換気し、空気の入れ替えを行います。
◎スタッフ全員が出社時に体温測定し、マスク着用します。また、スタッフの家族に体調不良が見受けられた場合は状況が判明するまで出勤を控えます。
【ホテルお預かりについて】
①発熱や咳など風邪に似た症状や体調が良くないお客様のうさぎさんはお預かりが出来ない場合がございます。
②お預かり中にうさぎさんが体調を壊した場合、感染防止のため動物病院に連れていくことが出来ない場合がございます。
※上記対策は状況に応じ変更させて頂く場合がございます。
ご来店の皆様にはご不便お掛け致しますが、ご理解・ご協力の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。
*****************************
はい。
年始は1/4(月)14:00からとなっております。
新年最初のブログがコロナ対策の記事になってしまいましたが、不必要に怯えたり神経質になりすぎないよう、しっかりと対策を取りながらも楽しくうさぎさんと暮らし、営業できるよう努めてまいります。
どうか本年も宜しくお願い申し上げます。
****************************
・・・明日のことば・・・
人は能力だけでは、この世に立つことはできない。
たとえ、立身しても、機械と同様だ。
人は能力と共に徳を持つことが必要である
(野口英世)
明日も、良い一日を☆